北習志野駅から徒歩3分。地域のかかりつけ医として、皆様の健康づくりに貢献します。 北習志野駅から徒歩3分。地域のかかりつけ医として、皆様の健康づくりに貢献します。
子供からお年寄りの方まで、幅広い世代の方の診療を行っております。 子供からお年寄りの方まで、幅広い世代の方の診療を行っております。
胃カメラ(胃内視鏡検査)や、健康診断・精密検査にも対応 胃カメラ(胃内視鏡検査)や、健康診断・精密検査にも対応

初診の方へ

初診の方も基本的には電話で前もって予約していただいております。予約がない受診の場合には、予約の患者様が優先になりますので、予約のある患者様の診療の合間にお呼びするので、お待ちいただく時間が長くなる傾向にあります。
※待合が密にならないように「一定の時間枠で何人」という予約形式ですので(つまり予約票の予約時間は、その予約枠の最初の時間を記載しているのみ)、予約枠の最初に呼ばれることもあれば、予約枠の最後に呼ばれる場合もあります。また、呼ばれる順番も来院順ではありませんし、診療内容や病状により呼ばれる順番も前後いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
初診の基本的な流れは以下のごとくです。
1)待機
来院時にクリニック入口(自動ドア)左上にあるインターホンを鳴らして、待合に入らずまずは自動ドア前でお待ちください。クリニック自動ドア前に設置してある簡単な問診票(チェック形式)に記入していただきます。体温測定は入口の内側にある自動検温計で測定をお願いします(上手く作動しない場合は、お声掛けして下さい。事務が対応いたします)。体温測定結果と問診票の内容を確認してから再びお声をお掛けいたしますので、再び自動ドア前でお待ちください。
2)待合以降の流れ
受付で保険証の確認、カルテの作成を行います。
どこのクリニックにもある通常の問診票を書いていただきます。ご不明な点などがある時には、スタッフが聞き取りをしながら、問診を完成させていく場合もあります。同じことを何回も聞かれることもあるかと思いますがご容赦ください。診察室に呼ばれてから、診察が始まります。処置が必要な方は、直接、処置室に呼ばれる場合もあります。病状によっては診察、処方だけでなく、検査や治療を同日から行なっていく場合もあります。
※37℃以上ある場合などの対応クリニック入口前にある間仕切り(パーティション)内で待機いただきます。保険診療で自己負担にはなりますが、コロナ抗原検査、あるいは、コロナ+インフル抗原検査を行わせていただきます。陰性の結果が得られたら、ここではじめて待合に入っていただくという流れです。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

診療日(診療カレンダー)

2023年 6月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2

休診日

午後休診

休日急病医院(当番制)



※午後診察の14:30~15:10は絶食不要な画像検査をまとめて行います(つまり、14:30~15:10には予約も含めて一般診療は行いません)。午後の一般診療は15:10~17:30に行います(受付は17:00終了)。

※第1、第3火曜日の午前は画像検査のみ行い、一般診療は予約も含めて行っておりません。上記と同様、14:30~15:10は画像検査のみで、午後の一般診療は15:10~17:30に行います(受付は17:00終了)。
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック
  • はせがわ内科外科クリニック

疾患・症状別

糖尿病
動脈硬化
胃・十二指腸の病気
粉瘤・脂肪腫
高血圧
アレルギー性鼻炎・花粉症
ピロリ菌検査・除菌治療
巻き爪・陥入爪
脂質異常症
気管支喘息
胃炎(慢性胃炎・萎縮性胃炎)
肛門の病気
痛風・高尿酸血症
睡眠時無呼吸症候群
逆流性食道炎
摂食嚥下

当院の特徴

北習志野駅から徒歩3分の好立地

01北習志野駅から
徒歩3分の好立地

駅からも通いやすく、医療モール内にあります。敷地内に広い駐輪場のスペースを設けてあります。


幅広い診療に対応

02幅広い診療に対応

内科、消化器内科、外科、嚥下障害など地域のかかりつけ医として、子供から大人まで幅広く診療しています。


苦痛の少ない胃カメラ検査

03苦痛の少ない胃カメラ検査

富士フィルムの内視鏡「LASEREOシステム」を導入し、波長の異なる2種類のレーザーを使って微小な病変まで正確に診断します。苦痛を伴う経口ではなく経鼻内視鏡を使用して検査を実施しますのでほとんど苦痛はありません。


日帰り粉瘤・巻き爪手術の実施

04日帰り粉瘤・巻き爪手術の実施

痛みが伴いすぐに処置を希望される患者様に、日帰り外来手術で粉瘤(アテローム)・皮膚腫瘍、巻き爪(陥入爪)を行っています。



05摂食嚥下診療の実施

嚥下障害(摂食嚥下)の専門外来を行っています。誤嚥・誤嚥性肺炎の予防、嚥下機能を維持するためのリハビリ等を指導しています。


各種健康診断、精密検査実施体制

06各種健康診断、
精密検査実施体制

定期健診、雇用時健康診断、人間ドック、船橋市の特定健康診査、船橋市の胃がん健診(胃カメラ)の実施、また精密検査としてMRIやCT検査を受けれる体制を整えております。



TOPへ